コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

世界一やさしい囲碁ブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 囲碁事業者紹介
  • 出版物
  • 雑記
  • お問い合せ

初心者向け

  1. HOME
  2. 初心者向け
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 hikarugo 初心者向け

【指導の失敗談!?】相手を、自分をよく知ることが大事

こんにちは!ひかるです。 今回は囲碁を教えたり教わったりする方に向けて僕の失敗談と、 そこから学んだことについてお話ししたいと思います。 そして囲碁の指導者や指導者から教わっている方に今一度教え方や教わり方を考えていただ […]

2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 hikarugo 初心者向け

囲碁の心構えを学べる十箇条「囲碁十訣」を紹介!【後編】

こんにちは!ひかるです。 今回は囲碁の心構えを表した 「囲碁十訣(いごじっけつ)」 について後半の5つを紹介します! それでは見ていきましょう! 前編はこちら 囲碁十訣から囲碁の心構えを知ることが出来る 囲碁十訣は中国よ […]

2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 hikarugo 初心者向け

囲碁の心構えを学べる十箇条「囲碁十訣」を紹介!【前編】

こんにちは!ひかるです。 今回は囲碁の心構えを表した 「囲碁十訣(いごじっけつ)」 について紹介します! どれも大切な考え方であり、これらを意識する習慣をつけるだけでかなり合理的な囲碁の考え方を身に着けることが出来ると思 […]

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 hikarugo 初心者向け

囲碁番組をEテレで毎週放送中!NHKテレビ囲碁トーナメント【有段者向け】

こんにちは!ひかるです。 今回は前回の囲碁フォーカスの紹介に続き、囲碁番組の 「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」 について紹介していきます! プロの対局を見てみたい!でも解説があったほうが良いな… という方必 […]

2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 hikarugo 初心者向け

囲碁番組をEテレで毎週放送中!囲碁フォーカス【初心者~上級者】

こんにちは!ひかるです。 今回は現在放送されている囲碁番組 「囲碁フォーカス」 について紹介したいと思います! 囲碁の番組を見てみたいけどあまりむずかしいことを解説されても解らない…。 そんな方も安心! 初心 […]

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 hikarugo 初心者向け

囲碁の投了・中押しの意味とタイミング【初心者の疑問を解決!】

こんにちは!ひかるです。 今回は 「投了・中押しの意味とタイミング」 をテーマにお話ししていこうと思います。 みなさんは囲碁の番組を視聴したり棋書を読むことはありますか? それらを観たり読んだりしている方は 「◯◯手を持 […]

2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 hikarugo 初心者向け

指導碁で重視するものは?アンケート結果は上達が1位

こんにちは!ひかるです。 今回は 「指導碁」 についてです。 囲碁には指導碁という指導方法がありますが、実際どんな効果が期待できるのでしょうか? 今回はそんな指導碁について書きたいと思います。 指導碁とは? 指導碁はプロ […]

2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 hikarugo 初心者向け

囲碁の別称と由来を紹介!爛柯、烏鷺など結構多い!?

こんにちは!ひかるです。 今回は 「囲碁の別称と意味」 をテーマに紹介したいと思います。 囲碁って囲碁以外にも様々な呼び方があるんですよ! それも結構多いんですよね。 いくつ知ってるか数えてみるのも面白いかもしれませんね […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 hikarugo 初心者向け

【初心者必見】人と比べる必要なし!自分のペースを見つけよう!

こんにちは!ひかるです。 今回は初心者や級位者向けに 「自分の囲碁のペースを見つけよう」 というテーマで書いていこうと思います。 会社に属して仕事をしていると、自分の好きなペースで仕事をするのがむずかしいことってあります […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 hikarugo ルール

初心者も安心!整地の仕方を3ステップで解説

こんにちは!ひかるです。 今回は 「整地」 というものについて解説します! 今回の記事を読むうえで知っておきたい用語 【アゲハマ】盤面から取られた石のこと 整地とは? 整地とは 「終局時に石を整頓して地を数えやすくするこ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

冷静に打つ方法/Sakaya質問コーナー7

2023年3月24日

置き碁(白番)、慣れてますか?/Sakaya質問コーナー6

2023年3月23日

才能がないと言う前に/Sakaya質問コーナー5

2023年3月22日

行動を意識する/Sakaya質問コーナー4

2023年3月21日

そこで試合終了?/Sakaya質問コーナー3

2023年3月20日

詰碁をどう解く?/Sakaya質問コーナー2

2023年3月19日

余裕を持つこと/Sakaya質問コーナー1

2023年3月18日

スラスラ読めていますか?/Sakaya流囲碁上達法13

2023年3月17日

あなたの棋力は?/Sakaya流囲碁上達法12

2023年3月16日

進まないのは、やってないのと同じ/Sakaya流囲碁上達法11

2023年3月15日

カテゴリー

  • AI検討解説
  • お知らせ
  • 上達エピソード
  • 初心者向け
    • マナー
    • ルール
  • 囲碁の歴史
  • 囲碁グッズ
  • 囲碁サイト紹介
  • 囲碁事業者紹介
    • プロ棋士紹介
    • 囲碁インストラクター紹介
  • 対局技術
  • 書籍紹介
  • 質問・お悩み解決
  • 雑記
    • 囲碁イベント

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

スポンサーリンク



  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 世界一やさしい囲碁ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 囲碁事業者紹介
  • 出版物
  • 雑記
  • お問い合せ
PAGE TOP