コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

世界一やさしい囲碁ブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 雑記
  • 囲碁事業者紹介
  • お問い合せ

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 hikarugo 対局技術

【初心者必見】盤面の位置と地の出来やすさの関係を解説!

こんにちは!ひかるです。 今回は 「盤面の位置と地の出来やすさの関係」 についてです。 実は囲碁では碁盤の位置によって 地の出来やすさ(効率)は変わります。 囲碁は地の大きさを最後に相手と比べて 勝敗を競うものですから、 […]

2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 hikarugo 質問・お悩み解決

定石は覚えるべき?初心者の疑問を解決!

こんにちは!ひかるです。 今回は 「囲碁が打てるようになるためには定石を覚えるべきか?」 という質問にお答えしていきたいと思います。 これはよくある質問なのですが、 僕は初心者の方へは 「知らないより知っていたほうが良い […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 hikarugo 質問・お悩み解決

捕まえた石は取らない!?心配や迷いを断ち切ろう!

こんにちは!ひかるです。 今回は 「暫定捕虜はすぐ取らない」 というお話をしたいと思います。 指導をさせてもらっていて 生徒さん方から非常によく出てくるお悩みの一つは ※生徒さん黒番 「白△はほとんど取ってる感じだけど、 […]

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 hikarugo 対局技術

ナナメのキズに注意!【二線の石の取り方編】

こんにちは!ひかるです。 今回は 「二線の石の取り方」 について解説したいと思います。 ナナメに打っている石は 相手の石とくっつくとキズ(切断される場所)が出来ます。 石は切断することで取りやすくなったり 攻めるきっかけ […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 hikarugo 対局技術

ナナメのキズに注意!【一線と二線編】

こんにちは!ひかるです。 今回は 「一線と二線の石のキズ」 について解説したいと思います。 ナナメに打っている石は 相手の石とくっつくとキズ(切断される場所)が出来ます。 石が切断されると石が取られてしまったり 弱くなっ […]

2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 hikarugo 雑記

Twitterの「いいね」に使える漫画を描きました!

こんにちは!ひかるです。 今回はTwitterで使える1ページのみの漫画を描いたので掲載します(笑) 急に創作意欲が湧いてきまして、 凄く久々に漫画を描きました。 イラストはこのブログの初期でも何度か描きましたが 漫画自 […]

2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 hikarugo プロ棋士紹介

10歳でプロ入り!英才特別採用と仲邑菫さんについて

こんにちは!ひかるです。 先日、プロ棋士の採用に新たに加わった新制度 「英才特別採用推薦棋士制度」 そして新制度により2019年4月にプロ入り(入段)を予定している 仲邑菫(なかむら すみれ)さん についてお話していきた […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 hikarugo 初心者向け

囲碁は何歳からはじめても伸びる?

こんにちは!ひかるです。 今回は 「囲碁をはじめる年齢は高くても大丈夫?」 「はじめたあとは上達できるのか?」 という点についてお話ししたいと思います。 囲碁はじめようとする方からしたら かなり気になる(?)問題ですよね […]

2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 hikarugo 初心者向け

初心者も白番を打とう!白番のススメ

こんにちは!ひかるです。 今回は 「白番を打ってみよう!」 というお話をしたいと思います。 初心者の方のよくある悩みとして 互先のにぎりなどでいざ白番を持ったときに 「白番なんて打ったことないからわからない」 とおっしゃ […]

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月20日 hikarugo 対局技術

苦手な接近戦を克服!くっつけられたらハネやノビ!

こんにちは!ひかるです。 今回は自分と相手の石がくっついたときの 「接近戦」 のお話です。 前回の記事では序盤に打つ場所の目じるしとして石の高さと距離について解説しました。 しかし実際に対局してみると 相手によってはその […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【囲碁講座 4月号】平田智也七段の講座で執筆協力

2020年4月1日

囲碁漫画「こもれびの碁」紹介!作者インタビューも掲載!

2019年11月11日

【中・上級突破の力を養う!】河合将史プロの集中講座!申し込みは10/2まで

2019年9月15日

【囲碁高段者を目指したい人向け】定石研究で免疫を増やす!!

2019年7月27日

囲碁でライバルに差をつける!とっておきの裏定石!?

2019年7月26日

【囲碁】三々を勉強してたら布石まで上手くなった!?三々攻略本が凄い!

2019年7月25日

囲碁サイト紹介【まとめ】

2019年7月24日

囲碁を教えたい人必見!東京大学客員教授が語る【囲碁初心者への教え方】

2019年7月23日

【洪道場師範の洪清泉プロと対談】熱く柔軟な想いが凄い!!

2019年7月22日

【囲碁】洪道場ってどんなところ?【多くのプロ棋士を輩出している学びの場】

2019年7月21日

カテゴリー

  • AI検討解説
  • お知らせ
  • 上達エピソード
  • 初心者向け
    • マナー
    • ルール
  • 囲碁の歴史
  • 囲碁サイト紹介
  • 囲碁事業者紹介
    • プロ棋士紹介
    • 囲碁インストラクター紹介
  • 対局技術
  • 書籍紹介
  • 質問・お悩み解決
  • 雑記
    • 囲碁イベント

アーカイブ化

  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

スポンサーリンク



  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 世界一やさしい囲碁ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 雑記
  • 囲碁事業者紹介
  • お問い合せ