【初心者必見】人と比べる必要なし!自分のペースを見つけよう!

こんにちは!ひかるです。

今回は初心者や級位者向けに
自分の囲碁のペースを見つけよう
というテーマで書いていこうと思います。

会社に属して仕事をしていると、自分の好きなペースで仕事をするのがむずかしいことってありますよね。
乗りたくない満員電車で出勤している人もいれば、あまり近づきたくない人と仕事を組まされたり…。
例を挙げるとキリがなさそうです(笑)

しかし囲碁はアマチュアにとって仕事ではありません。趣味です!
気軽に囲碁を楽しむために、自分のペースを見つけることはとても大切です。

そんな当たり前のことのようですが、
かなりの頻度で悩んでいる人と出会うので、言いたいことをここに書いておきます!(笑)

この記事は以下のような解決のきっかけになると思います

  • 自分は上達しないのではという悩みを解決
  • 仲間が上達し、自分との差に感じる焦りを解消
  • 他の人より囲碁の時間が取りづらい人の焦りを解消

自分の環境を確認しよう

僕の指導経験上、大人の、特に初心者や級位の方からよく聞くお悩みがあります。

生徒さんA

仲間はどんどん上達しているのに自分は全然ダメ。囲碁に向いてないんじゃ…

というものですね。

しかしそう決めつけるのは早いです!

上達の壁に当たっている原因は技術的な部分もふくめ色々考えられます。
ただし…

そういう目の前の原因の前に一つ考えてみてほしいことがあります!

生活の中で無理なく囲碁に取り組める範囲はどれくらいですか?

この範囲というものは

  • 空き時間
  • 自分の周囲の碁を教えてくれる人の人数
  • 日々の仕事のあとに残っている体力と気力
  • 年齢からくる体の負担

など考えられる限りの自分の持つ余裕のことです。

自分の余裕を知り、比べる意味を考える

自分の持つ余裕について考えてもらったのは、上達や取り組み方を他者と比べることへの提起です。

みんなそれぞれが持つ余裕には差があります。
そういう差を抜きで、○○さんだけどんどん伸びてる…とか悩んでいませんか?

それはあまり意味がありません。
おなじ環境下でおなじ方法でおなじだけ学んでいるわけではないのですから。

だからこそ
差があって当たり前
なんです。

そして差があることで後ろにいる人が
囲碁に向いていないということではありません。

もし今誰かと比べて劣等感を感じているようなら、それはおそらく前提の全く違うものを比べているだけです。
気づかないうちに自分を追い込んで自信を失わないようにしましょう!

こちらの関連記事も良かったら参考にしてみてください。

自分のペースはどう決める?

これは、はっきりした決め方はないと思います。

自身の生活の中で囲碁に対して、対局、詰碁の本を読む、指導を受けるなど様々なアプローチ方法があると思います。
それらをしていくうちに、自然と生活の中に組み込まれていく囲碁がその人のペースだと考えています。

囲碁のアプリで遊んでいるうちに面白くなって遊ぶ時間が増えたなら、それも良しです。

どうしても周りと自分の上達が気になってしまう…という方は
囲碁を“ちゃんと”打ちたいと思いすぎている可能性があります。

囲碁はプロでもわからないことは多々あるので、ある程度いい加減な部分があっても楽しむことは出来ます。
焦らず自分のペースでやってみましょう!

そういう方はぜひこちらも読んでみてください

初心者、初級者の方は様々な不安があると思います。

そういう方々の助けに少しでもなれば幸いです。

人気ブログランキング投票
(クリックで投票します。よろしくお願いします!)

囲碁ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です