コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

世界一やさしい囲碁ブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 囲碁事業者紹介
  • 出版物
  • 雑記
  • お問い合せ

囲碁

  1. HOME
  2. 囲碁
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

聞かぬは一生の恥/Sakaya流囲碁上達法8

こんにちはSakayaです。 今回は人を頼ることの大切さについて書きたいと思います。 強い人に聞く 上達法2でも触れたが検討でミスを洗い出すことは大事である。 自分と対局者だけでそれを行うのは限界があるだろう。 そういう […]

2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

学習の成長曲線/Sakaya流囲碁上達法7

こんにちはSakayaです。 今回は成長スピードに関わる重要なファクターについてお話ししたいと思います。 学ぶ期間 努力は必ず報われる。 そんな言葉を耳にしたことがあるだろう。 しかし、現実では毎週指導を受けていても 成 […]

2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

「反応」してはいけない/Sakaya流囲碁上達法6

こんにちはSakayaです。 今回はアマチュアの悪癖について語りたいと思います。 まず、手抜き 相手が打ってきた手に対して、「反応」してしまう人がいる。 考えていないのである。 例えば、碁会所などで打っているお客さんを見 […]

2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

マインドスポーツ/Sakaya流囲碁上達法5

こんにちはSakayaです。 今回は囲碁の指導経験から、勝ちやすい思考法について紹介します。 メンタル 囲碁はマインドスポーツと言われている通り、 精神面の強さは勝負に多大な影響を与える。 女流トップクラスの藤沢里菜先生 […]

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

嫌がらせ万歳!?/Sakaya流囲碁上達法3

こんにちはSakayaです。 今回は囲碁で勝つために重要な考え方の一つを紹介します。 嫌がらせ こんな見出しにして驚いたら申し訳ない。 実社会では、人に嫌がらせをすることは倫理的に良くないことであろう。 しかし、勝敗を決 […]

2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

ミスを洗い出す/Sakaya流囲碁上達法2

こんにちはSakayaです。 今回も引き続き、囲碁上達のメソッドを紹介したいと思います。 検討 「たくさん対局しているのに、全然勝てないんです!」 こんな相談を受けることが多い。 碁会所の碁敵、ネット碁でのライバルなど普 […]

2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

勝つことで報酬を与える/Sakaya流囲碁上達法1

こんにちはSakayaです。 みなさん、囲碁上達したいですか? 私は自分自身が上達を実感することはもちろん、 今まで1000人以上指導してきた生徒さんたちの成長する姿を見るのが好きでたまりませんでした。 今回はこれまでの […]

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

環境が人を変える!?一か月囲碁プロジェクト/Sakayaエピソード6

こんにちはSakayaです。 今回は私が行っている囲碁のサービスについて、 紹介も交えて書いていきたいと思います。 1ヶ月囲碁プロジェクト 修士を卒業し、私は、会社員をしていた。 しかし、囲碁が頭から離れない。 そこで「 […]

2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

囲碁講師に必要な発想/Sakayaエピソード5

こんにちはSakayaです。 今回は講師経験の中で印象深かったエピソードを書きたいと思います。 負けず嫌いのあり方 私は、学生時代囲碁講師業を数カ所掛け持ちしていた。 日本棋院囲碁教室のアシスタントから、有楽町の囲碁教室 […]

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 hikarugo 囲碁インストラクター紹介

囲碁の世界大会へ/Sakayaエピソード4

こんにちはSakayaです。 今回は大学生~大学院生時代のエピソードです。 団長 学生時代囲碁が出来たおかげで、海外に3ヶ所も行くことができた。 渡航した国は、中国、イギリス、韓国である。 日中友好を目的に囲碁で交流を図 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

冷静に打つ方法/Sakaya質問コーナー7

2023年3月24日

置き碁(白番)、慣れてますか?/Sakaya質問コーナー6

2023年3月23日

才能がないと言う前に/Sakaya質問コーナー5

2023年3月22日

行動を意識する/Sakaya質問コーナー4

2023年3月21日

そこで試合終了?/Sakaya質問コーナー3

2023年3月20日

詰碁をどう解く?/Sakaya質問コーナー2

2023年3月19日

余裕を持つこと/Sakaya質問コーナー1

2023年3月18日

スラスラ読めていますか?/Sakaya流囲碁上達法13

2023年3月17日

あなたの棋力は?/Sakaya流囲碁上達法12

2023年3月16日

進まないのは、やってないのと同じ/Sakaya流囲碁上達法11

2023年3月15日

カテゴリー

  • AI検討解説
  • お知らせ
  • 上達エピソード
  • 初心者向け
    • マナー
    • ルール
  • 囲碁の歴史
  • 囲碁グッズ
  • 囲碁サイト紹介
  • 囲碁事業者紹介
    • プロ棋士紹介
    • 囲碁インストラクター紹介
  • 対局技術
  • 書籍紹介
  • 質問・お悩み解決
  • 雑記
    • 囲碁イベント

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

スポンサーリンク



  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 世界一やさしい囲碁ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 囲碁事業者紹介
  • 出版物
  • 雑記
  • お問い合せ
PAGE TOP