コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

世界一やさしい囲碁ブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 雑記
  • 囲碁事業者紹介
  • 出版物
  • お問い合せ

ルール

  1. HOME
  2. 初心者向け
  3. ルール
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 hikarugo ルール

初心者も安心!整地の仕方を3ステップで解説

こんにちは!ひかるです。 今回は 「整地」 というものについて解説します! 今回の記事を読むうえで知っておきたい用語 【アゲハマ】盤面から取られた石のこと 整地とは? 整地とは 「終局時に石を整頓して地を数えやすくするこ […]

2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 hikarugo ルール

置き碁って何だろう?置き石や置く順番についても解説!

こんにちは!ひかるです。 今回は置き碁(おきご)についてのお話です! おそらく初心者の半分以上の方はまず置き碁に触れる機会が多いと思うので是非読んでみてください! 置き碁とは 置き碁とはいわゆるハンデのことですね。 主に […]

2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 hikarugo ルール

終局の申請はどうやる?トラブルにならない方法を紹介!

こんにちは!ひかるです。 今回は終局の申請をする方法について紹介させていただきます。 実は申請方法には少し複雑な事情がありまして、その点も含め順を追ってゆっくり解説させていただきますね! 対局をする時、主に実際に会ってす […]

2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 hikarugo ルール

死活(石の生き死に)を解説!活きるとはこういう事

今回は石の「活き(生き)」「死に」についての話を詳しく解説していきます。 この活き死にというのは「死活」と呼ばれていて、囲碁というゲームの根幹を担うといっても良い重要な部分です。 少し囲碁に慣れてきた方は 「二眼があれば […]

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 hikarugo ルール

先番を決める「にぎり」の方法を解説!

囲碁は互先(ハンデなしの手合い)で対局する場合、 にぎりという決め方を用いて黒(先に打つ先番)と白(後に打つ)を決めます。 普段ネット碁やアプリで碁をすることがほとんどの方や、 囲碁教室に通われている方等でもにぎりをする […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 hikarugo ルール

囲碁のルール解説:後編 【終局と地の数え方】

いよいよルール解説も最後になりました! まずはルール全体を見てみましょう。 黒白順番に線の交点に石を打つ(←前編の記事) 相手の石を取る、自分の石を取られる、という事がある(←前編の記事) 打ってはいけない場所がある(← […]

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 hikarugo ルール

囲碁のルール解説:中編 【打ってはいけない場所】

今回はルール解説中編です! まずはルール全体をおさらいしてみます。 黒白順番に線の交点に石を打つ(←前編の記事) 相手の石を取る、自分の石を取られる、という事がある(←前編の記事) 打ってはいけない場所がある(←この記事 […]

2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 hikarugo ルール

囲碁のルール解説:前編 【囲めば取れる!石の取り方】

今回は囲碁のルールを解説していきます。 ※本格的にルールを学ぶ前に、こちらの記事を読んでいない方はよかったら先に読んでみてください! ではルールを見ていきましょう。 ルールは大きく以下の4つに分けることができます。 黒白 […]

2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 hikarugo ルール

囲碁ってどんなゲーム?囲碁がわかる体験をしよう!

今回は囲碁がどんなゲームなのか紹介します。 実は囲碁、とても深いゲームです! ルール上は碁石を使って盤面で地(陣地)を作り、 その大きさを競うゲームです。 色々な人に聞くと(比喩ですが)囲碁とは人生だという人もいれば、 […]

最近の投稿

巷で人気上昇中!?プロ棋士兆乾先生紹介!

2022年8月1日

棋譜を綺麗に記録しよう【プルタブ付き囲碁シール】プレゼントにも!

2022年5月27日

出版物関連

2022年1月18日

【囲碁講座 4月号】平田智也七段の講座で執筆協力

2020年4月1日

囲碁漫画「こもれびの碁」紹介!作者インタビューも掲載!

2019年11月11日

【中・上級突破の力を養う!】河合将史プロの集中講座!申し込みは10/2まで

2019年9月15日

【囲碁高段者を目指したい人向け】定石研究で免疫を増やす!!

2019年7月27日

囲碁でライバルに差をつける!とっておきの裏定石!?

2019年7月26日

【囲碁】三々を勉強してたら布石まで上手くなった!?三々攻略本が凄い!

2019年7月25日

囲碁サイト紹介【まとめ】

2019年7月24日

カテゴリー

  • AI検討解説
  • お知らせ
  • 上達エピソード
  • 初心者向け
    • マナー
    • ルール
  • 囲碁の歴史
  • 囲碁グッズ
  • 囲碁サイト紹介
  • 囲碁事業者紹介
    • プロ棋士紹介
    • 囲碁インストラクター紹介
  • 対局技術
  • 書籍紹介
  • 質問・お悩み解決
  • 雑記
    • 囲碁イベント

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

スポンサーリンク



  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 世界一やさしい囲碁ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 雑記
  • 囲碁事業者紹介
  • 出版物
  • お問い合せ
PAGE TOP