初心者必見!大会に出て自分の実力を測ってみよう!


ども-!ひかるです。
今回は大会に出てみよう!というお話です。

「え!?初心者でも大会?とんでもない、そんなの早すぎるよ!」

と思ったあなた!そんなことはありません。
初級者を対象とした大会はいくつもあるので、可能なら出場をおすすめしています。

ただし
「初心者」といえどルールを知っているだけという場合はさすがにまずいので、
対局サイトやサークル、碁会所、囲碁教室などである程度対局を経験しておきましょう!
(対局回数目安:19路盤で20~30局)

【おすすめ対局サイト】

初心者が大会に出るメリット

まずは僕が考える初心者の方が大会に出るメリットを紹介します!

メリット

棋力(実力)がハッキリ見えてくる
・交流の輪が広がる可能性がある
・結果を出すと商品や棋力認定が受けられる(大会による)
・にぎりや整地などわからないことはスタッフが対応してくれるので安心

などなど。

囲碁はとても深いゲームなので、一人で独学で続けていたりひたすら同じ場所で同じ人と打ち続けても
初心者のころはどうしても
「上達してるのかなぁ…?」
「今どれくらい打てているのかなぁ?」

と思うことも多いでしょう。
そういう自分がどこにいるのかわからない状態を解決するために使うことができるのが
初心者が大会に出場する上で一番のメリットだと考えています。

ひかる

数字として○級くらいという確認ができると
やる気アップにもつながります!

初心者、級位者が出場できる大会

僕は普段も生徒さんに大会をおすすめしていますが
「初心者が大会になんて出場できるの?」
という疑問はとても多いです。

というわけで初心者が出場できる大会を一部紹介させていただきます!

【大人のための級位者大会】

こちらの大会は対象棋力の幅は多少変わることがありますが、名前の通り級位者を対象にした大会です。
対象にしている棋力も広いことが多いようです。
また、対局結果に応じて豪華賞品も有るようです!
↓に最新版の2019年4月6日(日)市ヶ谷の日本棋院本院開催のリンクを張っておきます。

30級~11級まで限定! 大人の級位者大会

【段級位認定大会】

こちらも先程の大会と同じく級位の方が出場できます。
ただし10級からの申し込みになるようなので、上記の大会より少し対象は高くなります。
こちらは
「段級位認定大会」
「段位認定大会」
「級位認定大会」
とそれぞれ対象棋力別に名前が変わることがありますので、
お申し込みのさいは気を付けておきましょう。

【はじめての宝酒造杯】

こちらは宝酒造製品が結果に応じてもらえる嬉しい大会になっています。
対局時計の使い方レクチャーやプロ棋士のワンポイントレッスン、抽選での指導碁など様々な特典が付いています。
対象棋力は8~20級とかなり幅があり安心して参加できます。

 

それぞれの大会は定期的に各地で開催されているので、
ぜひ出場してみてほしいです!

 

ひかる

大会が全くのはじめてという初心者の方が出場するとき、
棋力の指標になるものをお持ちでない場合は、
一番下の対象棋力で申請してみると良いでしょう。

にぎりや整地はスタッフが教えてくれる

大会出場をためらう理由として経験不足から来る自信のなさのほか、
にぎりや整地といった作法などがわからないことを懸念される方は多いです。
しかし大会スタッフがしっかり見回りしてくれるので、困ったら手を挙げてスタッフさんを呼びましょう!
なのでとりあえず対局することができるなら安心して出場できます。
※今回紹介した大会は確実にスタッフがいますが、その他大会は要確認

ただし基本的なマナーだけはおさえておきましょうね!

 

今回はここまで~

ブログランキングに参加しています
↓のボタンをクリックすると投票されます。(ランキングページに行きます)
とても励みになるので応援よろしくお願いします!

囲碁ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です