目的を持って打とう!困ったらシンプル作戦!
どもー!ひかるです。
先日、囲碁初心者の生徒さんから
「序盤から相手がよくわからないところ(習ってない打ち方)に打ってきて困るんですが…」
という旨のお悩み相談をいただきました。
一緒にその時の棋譜(打った手順の記録)を持ってきてくれたので確かめてみるとなるほど!
棋譜にはご本人が習ったり見たことないような
まばらな打ち方をされて困った様子が映し出されていました。
見たこともないような打ち方をされると、特に初心者のときはどうしたら良いかわからなくて不安になってくる…
そういうタイプの方って結構いますよね。
指導してきて何人も知っています。
また僕もそのタイプの一人だったので
お気持ち充分にわかります!
そんなよくわからない打ち方をされたときにどうしたら良いのか
一緒に解決していきましょう!
原因を考えてみる
まずはどうして不安になったり困ってしまうのか原因を考えてみましょう!
囲碁は基本的にどこにどのように打っても良いので、
例えば囲碁教室や本で習うような打ち方以外で、
破天荒な打ち方を選んでも良いわけです。
それに困ってしまう原因は
「ちゃんと教わったように打たなきゃ…」
と自分の碁をちゃんとした内容にしようと
どこかで気負っている場合が多くあります。
だから相手が教わった内容と全く同じように打ってこなかったときに
どうしていいか解らなくなってしまいます。
※これ以外にも原因は各々で様々あると思うので考えてみてください。
大事なことなのでよく聞いてください。
教わったことももちろん大事ですが、
そういう方は自分で目的を持って打っていません。
初心者ですから当然なのかもしれませんが、
初心者が一歩を踏み出すために重要なことは次のことです。
自分で目的を持つとは
自分で
「ここの地が欲しい!」
「この石が取りたい!」
「この石をつなげたい!」
など、自分で目的をもって構想して実行する。
つまり「自分で考えて打つ」これがとても大事なことです。
それがよくわからないんだ…という方は多くの場合、正解を探しています。
しかし囲碁はとても深いゲームですから、
どんなに悩んでも人の力では暫定的な正解しか出せないのです。
これは初心者の方でも、僕でも、僕より強い人でも同じです。
だから正解を探してさまよっている人は
上記のような単純な目的をもってわかりやすく考えてみて下さい。
どのように打っていくのか
「単純な目的をもってわかりやすく考える」
ということを具体的に示してみます。
現在黒番です。
ここで先程の「ここの地が欲しい!」という単純な目的を考えます。
このとき、地を作るなら上下左右どこ?
など細かいことは今は置いておきましょう(笑)
※そのあたりの説明も追々、記事を書きます
ただせっかくなら今ある黒石を使いたいので黒1に打ってみました。
そうすることで右辺には黒地が少しずつ増えていきます。
以下地をイメージするときの参考記事
上辺に増やしたかったらこんな感じ。
着手の選択はこれくらい単純で良いのです。
なんとなくこっちかな~?くらいでとりあえずポンポンと打ってしまって問題ありません。
上手くいくことも失敗することもあるでしょう。
でもなによりそこから学べることがとてもたくさんあるのです!
もちろん上手くなるにつれて細かいところや様々なバランスを考える必要が出てきますが、
初心者の内にそれを考えてもキリがないので僕はおすすめしません。
いきなり難易度の高いものを分かろうと思うと難しくなってしまうので、
一つ一つ順を追って出来ることを増やすのをおすすめします。
そのためのシンプル作戦です!
これは本題である「知らない打ち方をされたとき」にも非常に有効で
・無駄に悩まなくて済む
・対局時間が短くなる
・消費体力が大幅に減る
など、頭を抱えてきた人にとってはメリットばかりですので
ぜひ思考をシンプルにして着手を考えやすくしてみましょう!
さいごに
今回の記事は初心者の方に向けて書いた記事ということで非常に簡明な内容だけになっています。
もう少し囲碁に慣れたら今度は
どのように考えて打つとより良くなるのか?
を考える理論の分野に踏み込んでいきます。
今回のシンプル作戦は、その前段階の下積みだと思っていただけたら幸いです。
なので色々不安が多い人もいきなり正解を探し出そうと悩むのではなく、
シンプルな自分の考えをもって打ってみてください!
今回はここまで~
ブログランキングに参加しています
↓のボタンをクリックすると投票されます。(ランキングページに行きます)
とても励みになるので応援よろしくお願いします!
囲碁ランキング